夏が終わり・・・と思っていたら、
今度は台風の季節となりました。
今回の台風、すごかったですね。
と、簡単に言いますが、被害にあわれたところは
たくさんあったかと思います。
お身体は、ご無事でしたでしょうか。
お仕事や、交通の影響でお休みをする方もいました。
「保育園、やってますか?」のお問い合わせもたくさん
いただきました。
職員の中にも、身の危険を感じて出勤できなかった職員も
いました。自分の判断で身を守らなければ。
稲保育園の全職員が、そんな状況になった場合は、「休園」
せざるを得ないかもしれませんが。
福祉事業ですので、お預けになる方がいれば、お預かりします。
稲保育園の爪痕は、大きなイチョウの木が途中でひび割れ、
隣のテニスコートへ倒れてしまいました。そして、あの自慢の
プールが移動してたのです\(◎o◎)/!
園内の修復は、職員で片付けることができましたが・・・
あすなろ保育園の爪痕が・・・停電です。丸一日です。
電気が使えないということは、あの暑さでエアコンもない!
水も出ない!給食は?いやいやいや・・・・大変なことに。
発電機、登場!水を調達。ガスは使えたので、給食はカレー。
どうにかなった。子どもたちの様子は?これが意外に・・・
薄暗い部屋で過ごすのは、不安を感じるはず。
そうさせなかったのは、職員の対応。神業!
ワクワク、ドキドキさせるような雰囲気にして、まるで
キャプでもしているかのように(≧▽≦)
私は、感動してます。
あすなろ保育園は、森林でおおわれているので、木々の
片付けも大変でした。
落ち葉の掃除は、日課になっていて、それに加えて木々
ですから・・・職員に感謝です。
台風15号の爪痕・・・貴重な経験といろいろと
考えさせられることがたくさんありました。